元学校司書のおぼえ書き

学校図書館のこと 本のこと そのほか思いつくまま

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

読まずにいるのはもったいない歴史小説

それまで知らなかった歴史上の人物の話を読んで 「こんな人がいたんだ」 と驚くことがあります その驚きは恋が始まるときと似ています 遠い記憶だけれど… 歴史小説の中の人物にの惚れこんでしまうと 歴史小説がフィクションだということを 忘れてしまいます …

中高生に推し~平安時代がわかる歴史小説~

歴史小説は数多く出版されていて 本屋でも結構なスペースを占めていますが 江戸時代のものが多く、次に鎌倉時代、室町時代 といった感じで平安以前の歴史小説は非常に少ないです そんな中で、平安時代の藤原氏一族を 人間味あふれる人物像で描いた 永井路子…

中高生に推したい歴史に強くなる小説

小学校から中学校に移動したばかりのとき 中学生の図書館利用が 小学生と比べてあまりにも少なくて 張り合いをなくしてしまいました そんな中で 司馬遼太郎の歴史小説にはまって 目を輝かせて借りていく子どもが居て こちらもはりきって図書館に置いていなか…

オードリー・タンさん、ありがとう

いつからだったか 「こんなことだったら昭和の暮らしに戻りたい」 と思うようになりました こんなことだったら というのは スマホやパソコンがないとままならなくなってきた暮らし youtubeを見て不安を煽られる暮らし 人のいないレジで自分でお会計をしなけ…

読書感想文ってなんだ

最近「読書感想文の書き方」に関する本がたくさん出ています 学校では夏休み前に定型で埋め込んでいくための用紙を 配っている先生もいます この「定型」が広まってから 子どもの感想文がつまらなくなった と私は思っています 日本中どこへ行っても 駅前にあ…

手元にずっと残しておきたい料理本

[料理は子どものころから好きだったけれど 親から教わったことは一度もありませんでした 多分、台所が狭かったのと 親が仕事をしていたせいだと思います 自分が作るときは本を見て作っていました 大人になって、本を見ないで作れるようになったのは いつ頃だ…

情報開示請求をした話

八洲学園大学で司書資格取得のための勉強中 情報開示が課題として出されたことがありました 5年以上前のことなので変わっていることがあるかもしれませんし 情報開示の細かい手順は 開示請求先によっても変わってくるかもしれないと思いますが 今日はそのと…

半年で司書資格を取得した体験記

もうずいぶん前になりますが 私は学校司書になった後に司書資格を取得しました 八島学園大学という横浜市にある 通信制の大学で取得しました 通常は1年くらいはかけて取得するのですが 半年だとそのとき半額くらいで取得できたこともあったし 短期決戦型の…

やりがい搾取~学校司書はボランティアか~

私は学校司書になってから八洲学園大学の通信教育で 学校司書の資格をとりました 今日は、その時のことを思い出して書こうかなと思い 八洲学園大学のホームページを 久しぶりに見てみると 「司書資格」とは別に 文部科学省が定める「学校司書のモデルカリキ…

教育現場のヒントが詰まっている実話映画フリーダム・ライターズ

小学校の学校図書館に勤めていた時 毎日のように子どもの喧嘩に遭遇しました 口喧嘩から、取っ組み合いに発展することもありました ちょっとしたことで相手を攻撃する あるいは、攻撃されたと思う これが中学生だと、どちらか一方が引く、我慢することで 喧…