元学校司書のおぼえ書き

学校図書館のこと 本のこと そのほか思いつくまま

半年で司書資格を取得した体験記

もうずいぶん前になりますが

私は学校司書になった後に司書資格を取得しました

八島学園大学という横浜市にある

通信制の大学で取得しました

f:id:tyukomansionrenovationkarizumai:20230611154945j:image
通常は1年くらいはかけて取得するのですが

半年だとそのとき半額くらいで取得できたこともあったし

短期決戦型の方が飽き性の自分には

向いていると思ったのです


半年間、レポートを書く日々が続きました

1科目2,000字から10,000字のレポートです

この字数については先生から指定があります


レポートを書くために

土日は図書館に行って資料集めをしていました

やはり、参考資料が多い方が内容の濃いレポートを書くことが出来たからです


この時に読んだ資料で得た知識が、その後の仕事に大きく役立ちました


例えば、子どもの中には黒板の字を読むのが

緑に白で書かれた字を非常に見にくいと感じる子どもがいること

そういった子どもたちにとっては

色とりどりのマジックなどで書かれたサインも見ずらいこと

ディスプレイがあふれた空間では落ち着くことが出来ない子どもがいることなどを知り

図書館でのサインの色や掲示にも気を配るようになりました


また、ヨーロッパの図書館はあらゆる人に開かれていて

50か国あるいはそれ以上の言葉の本を取りそろえているだけでなく

あらゆる人が大変利用しやすいシステムになっていることも知りました

また、図書館の歴史なども勉強したことで

「図書館の多様性」や「図書館のあるべき姿」についても

深く考えるようになり

業務を進めていく上での指針のようなものが自分の中に出来たと思います

選書をするときには、あらゆる子どものニーズをとりこぼさないという

気持ちで図書予算を出来るだけ有効に使えるよう吟味していました


チャットでの授業もありました

参加する前は

チャットでの授業なんて嫌だなあと思っていたのですが

これが本当に楽しかった


先生が質問して

参加している生徒が答えていくわけなのですが

解答する順番を競ったり

論議に発展したり

授業の回数を重ねるうちにジョークを打つ余裕まで出てきて

青春時代に戻ったようでした


このチャットの授業は

「情報資源組織法」という分類についての授業と

「インターネットによる情報探索」(正式な科目名は忘れました)の

授業だったのですが

これは、学校司書の技能に直結する科目だと思います


この勉強をした後に、学校図書館の分類を2桁から3桁に移行させました

特に4類、5類は、小学校でも3桁分類にしないと

不足している本に気が付きづらく選書の質が下がることにつながると思います


また、今は小学校でもタブレット利用が当たり前になっているので

検索についての理論をきちんと学んでおくと子どもを指導するのにも役立ちます


自分も、個人的に論文検索をよく利用するようになり役立っています


それから、特に良かったのは

「情報開示」をさせられたことです

これは本当に勉強になっただけでなく

社会の裏も垣間見れたような体験でした

これについては又、別のときに詳しく書きたいと思っています


司書資格を条件的には必要とされていない

公立小中学校の司書ですが

司書資格を取ることは、取るために勉強することは

仕事を充実させてくれるだけでなく

自分のことも豊かにしてくれたと思っています


成績ですが

残念ながら全優とはいきませんでしたが

2つ良だった以外は優を頂き

まずまずの成績を収めることが出来ました


自分なりのレポートを書くコツ多く書いて縮めるです

私は2,000字のレポートなら3~4倍

10,000字のレポートなら2倍くらいは書いて

それから縮めるようにしていました

その字数を書くためには

資料を出来るだけたくさん集めなければならず

図書館で早めに予約するなど計画性も必要でした


仕事しながらの半年間は家事も手抜きになるので

家族の協力も必要でした

まあ外食とか出来合いの総菜が増えるとか

家が汚くても我慢してもらうとか…そんな協力です

 

それから試験前にインフルエンザになったときは

もう駄目かと思いました

そんなこともあるので時間のあるときに

出来るだけ進めておく方が安全です


八洲学園大学のチャットの授業は

現地に行って受けることもできるようになっていました

それから私は参加しませんでしたが

WEB上での学園祭もあったと思います

その他、希望者には研修ツアーみたいな企画もありました

 

チャットの授業が本当に楽しかったので

終わった時は少し寂しかったです

 

 

gakkoushisyo.hatenadiary.com