元学校司書のおぼえ書き

学校図書館のこと 本のこと そのほか思いつくまま

学校図書館のオリエンテーションおぼえ書き①

もう、学校図書館オリエンテーション

全学年終えた学校もある頃でしょうか


最初はオリエンテーションって

何をやればいいんだ~

と悩みました

 

1年目だったら自分も学校司書1年生なのに

なったとたんにプロフェッショナルな顔をして

やらなければならない最初の大仕事


自分がやっていたことを思い出して書いてみます


まず1年生について


1年生のオリエンテーションについては特に

1年生の先生方との事前のすり合わせが必要でした


ゴールデンウィークの前に

貸し出しを始めるかどうか

始められるのか


これは、その年の1年生の状態にもよりました


貸し出しまではするけれど

家に持って帰るのは

ゴールデンウィークが終わってから

という年も


又、学校によっては

運動会が夏休み前にあり

図書館のオリエンテーションどころでない

というろところもありました


ただ、それでも、

図書館で過ごす

図書館で本を借りる

ということが救いになる子どももいるので

 

少しずつ

1年生でも休み時間に

図書館に一人でも来られるように

すすめていけるといいのですが

 

出来ればゴールデンウィーク

本を読んでほしい


でも、ゴールデンウィークって

特に小さい子どもにとっては長いらしく


ゴールデンウィークが開けると

その前に教えたことを

すっかり忘れていたりするんですよね


高学年でも

成長がゆっくりしている子どもは

そんな感じでした


子どもっぽい時期が長かった子どもが

ある時期を境にぐっと成長して頭一つ抜けた感じになる

ことがありました

その子の成長の仕方なんでしょうね


小学校1年生のオリエンテーション

1カ月~2カ月くらい

毎週少しずつ

その前の週に伝えたことをおさらいし

図書館のマナーをおさらいし

新しくつけ加えることは一つか二つ

自分で本を選ぶ時間を残して

絵本の読み聞かせ

という感じで進めていました

 

図書館の使い方やマナーを

わかってもらうのに

学校図書館についての

紙芝居などを利用していました

 

学校図書館についてのシリーズ絵本を

購入してからは

その本を中心に組み立てていました

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

としょかん町のバス (いこうよ がっこうとしょかん) [ 横山寿美代 ]
価格:2,200円(税込、送料無料) (2023/5/3時点)

楽天で購入

 


いこうよ がっこうとしょかんシリーズの

「としょかん町のバス」

 

学校図書館の本が分類されているという概念を

低学年に教えるのは難しいのですが

分類の番号を番地に例えてあり

バスで巡るというストーリー仕立てになっているので

実際に学校図書館の同じ分類の場所を回りながら

読み聞かせをすると理解してもらいやすく

重宝しました


学校司書の中には手遊び、指遊びや

ストーリーテリングなどを

されている方もいらして


いつかは私も

と思いましたが

とうとうやらずに終わってしまいました


読み聞かせの図書ボランティアさんの中に

ストーリーテリングが上手な方がいらしたのですが

低学年はもちろん、高学年も

お話にぐっとのめりこんで聞いていました


絵本を読むとき

絵が見えない子どもから不平が出ることがありました


集めて体育座りしてもらって読む

というやり方もありますが

コロナ期はそうも行きませんでした


そういう時

私はこのように言っていました


「絵が見えない人は

よーく聞いて、どんな絵が描いてあるのか

頭の中で想像してみてね。

それが上手に出来るようになると

2年生、3年生のお兄さんお姉さんになったときに

絵がないむずかしい本も

上手に読めるようになりますよ

見えなかった絵は後で見にきてください」


不平が出ることへの対処として

口を出た言葉でしたが、


退職するときに

ある子どもから貰った手紙に

こう書いてありました


「先生が言った通り

頭の中で絵を想像しながら

本を読めるようになりました。

本を読むのが楽しいです」


この手紙を読んだときは

本当に嬉しかったです


1年生は本当に素直です

自分の担任の先生の言うことを

一生懸命に聞きます


貸し出しのやり方は

担任の先生に生徒役をやってもらっていました

先生が生徒役をやると子どもたちも楽しそうに見ています

 

図書館のマナーについては

○×クイズ形式で

手を上げてもらっていました


スケッチブックにマジックで

簡単に絵を描いて

 

クイズ形式は

集中力を切らさないために

皆さんよく取り入れられている方法だと思います


高学年になるについれ

一生懸命聞いてくれなくなったりするので

高学年の授業にもクイズ形式はどこかで

入れるようにしていました


1年生のオリエンテーションを丁寧にしておくと

その次の年からが本当にスムーズです


子どもが言うことを良くきいてくれる低学年のうちに

ほめられるのが嬉しい

良いふるまいをしたい

と素直に思っている時期に


習慣化されるまで

ほめる機会を逃さない

という意気込みで


バーコードを読みやすいように上手に向けてくれた

歩くときに椅子をちゃんとしまった

本を閉じて両手で大事に持ち運びしている

等々

 

そして「自分で本選べたね」

 

自分で本を選べないで

いつまでもウロウロしている子ども

いませんか

 

理由はそれぞれだと思うのですが

 

かまってほしい

本に触れたことがないからわからない

 

何回かそんなことを続けていても

いつかは自分で選べる日がやってきます

そのときに気が付いてほめてあげたい

 

私の子どもが小学校1年生のとき

字がギッシリで自分では読めない本を

借りてきました

理由は装丁が綺麗だったから

綺麗な本を借りて来られて

嬉しそうにしていました

子どものチョイスを尊重して下さった先生に

感謝しています

今、子どもは美術の勉強をしています

 

子どものマナーが良ければ

自分の仕事も楽にもなりますが


子どもたちが公共図書館に行った時

人様に悪く思われてほしくないですし

人様に愛される人になってほしいです


話があちこちに飛んで

長くなってしまいました

1年生以外のオリエンテーションについては次回にさせて下さい


最後に

不安な1年生の気持ちによりそう絵本を…

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ボタンちゃん (PHPわたしのえほん) [ 小川洋子 ]
価格:1,430円(税込、送料無料) (2023/5/3時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

がっこうだってどきどきしてる [ アダム・レックス ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2023/5/3時点)

楽天で購入

 

ランキングに参加しています

記事を気にいって頂けましたら

クリックして下さると嬉しいです